「昭和Nostalgia」(138)

飛騨市の「広報ひだ」6月号「飛騨びと 言の葉綴り」が掲載されました。

「広報ひだ」の『飛騨びと 言の葉綴り』がこちらの25710.pdf (city.hida.gifu.jp)

残念ながら広報ひだの本誌は、紙面のスペースに限りがあり、掲載文は抜粋版となっております。文字数制限のないweb版も勝田萌さん(古川町)  – 飛騨市公式ウェブサイト (city.hida.gifu.jp)併せてご覧いただければなによりです。

甚だ勝手な㊗飛騨市制20周年記念song「飛騨びと達の、SOYAな SOYAさ」をyoutubeにアップしました~っ!記念ムードで盛り上がる、飛騨市の雰囲気を歌い上げま~す!


今日の「昭和Nostalgia」はコチラ!

写真は参考

きっとあの時代は、日本国中のどこの子どもたちもみんな「シェー」ざんす!って、形振り構わずやっていたんでしょうねぇ。

写真は参考

かく言うぼくも、もちろんその内の一人だったに違いありませんが!

写真は参考

今冷静に思うと、何がそんなに楽しかったのやら?

写真は参考

奇妙奇天烈な、赤塚先生のギャグに、子どもたちも大人もまんまと載せられ、過分に反応しちゃったんでしょうねぇ。

写真は参考

でもどんなに今より貧しかったにせよ、「シェー」ざんす!って、互いに笑い飛ばして、明日を信じて生きられた、そんな素敵な時代であった気がします。

写真は参考

1960年に日本国中を虜にした「シェー」ざんす!は、なんとあのビートルズが来日した折に、当時のミュージック・ライフ編集長の勧めで、あのジョンもポールも「シェー」のポーズで写真に納まったと言いますから、一大社会現象でもあったんですねぇ。

またいつの日にやら、NYのジョンが暗殺されたダコタハウスを訪ねられたら、ぼくも「シェー」のポーズを決めて、謹んで手を合わせたいと思っています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【蓬莱本館】2人セット
価格:3,280円(税込、送料別) (2024/2/11時点)


このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。

投稿者: okadaminoru

1957年名古屋市生まれ。名古屋在住。 岐阜県飛騨市観光プロモーション大使、しがない物書き、時代遅れのシンガーソングライター。趣味は、冷蔵庫の残り物で編み出す、究極のエコ「残り物クッキング」。 <著書> 「カカポのてがみ(毎日新聞社刊)」「百人の天職一芸(風媒社刊)」「東海の天職一芸(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸2(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸3(ゆいぽおと刊)」「長良川鉄道ゆるり旅(ゆいぽおと刊)」

「「昭和Nostalgia」(138)」への6件のフィードバック

  1. 実は小学一年生の頃、
    一学年上の友達に教えてもらうまでは、
    全く知らなかったザンス。
    どれだけ我が家は閉鎖的なんだ!
    と感じた時でもありました。
    まず、
    その頃のテレビのチャンネル権は親父にあり、
    朝から国営放送のニュース。
    夕方も民放のニュース&お笑い。
    なので情報なんてものは入ってこなかったわけです。
    クラスでみんながやってるもんだから、
    見よう見まねでなんとなくやっていたのが正直なところ。
    まっ、
    過去の事ですから・・・
    語尾の”ザンス”
    これってどちらが先?
    イヤミ vs トニー谷  ( 一一)

    1. そういやぁ、トニー谷も「ザンス」って言ってましたねぇ。
      それとTVの子供向けドラマに出て来る、教育ママ的な都会のオバちゃまが、「なんとかかんとか、ザーマスわぁ」なんて言ってるシーンも目にしましたねぇ。

  2. 写真の中の子供達は 皆、実に楽しそうですよね。私も叔母と並んで 写真を撮りました。皆、いろんな「シェー」をしていました。なんだか今、「シェー」のポーズをしてみたら いろんな所が伸びて気持ちが良いです。

    1. ぼくなんてこの歳になって「シェー」なんてやろうものなら、ヨロヨロっとしちゃうに違いありません。

  3. 娘から聞いて知りましたが、近年、「おそ松さん」で再ブレイクしたらしいですね!
    「おそ松くん」とは違って、キャラクターが現代的らしいです。

    1. そうですかぁ!
      おそ松君からさんに、おとなになったんですねぇ。
      !時代は巡るってぇことなんですね。
      だとしたら、イヤミはお爺ちゃん以上ですかぁ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です