まずはぼくの新曲、「飛騨びと達の、SOYAな SOYAさ」、ぜひ今日もお聴きください!
「KIRIN BEER PRESENT’S オカダミノル ほろ酔い Live 2024~結葉の季(むすびばのとき) in C♭」開催決定!(※詳細は、2/20のこのブログをご覧ください!)
★百花繚乱!個性派揃いの一宮モーニング
独自の進化を遂げた一宮モーニングは、店により際立つ個性も様々とか。
しからば何はともあれ“実体験”する他はあるまい。

「モーニングマップ」を片手に、まずはモー1グランプリ銅賞の「Café & dining Karen」へと向かった。

東海道本線稲沢駅から車で約10分。
母と娘が切り盛りするこの店は、とにかく笑い声と話し声が絶えない。(続く)
※2013年3月20日発行の記事です。
このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。
ほぅ~これが ”モーニングマップ”。
実に面白い趣向ではないですかぁ。
全店舗制覇したくなるのは必定!
ひとつとして同じものは無いので、
楽しみしかありませんなぁ。
店構えや雰囲気も味の内。
オイラの知らない未知のエリア。
どんな展開が用意されてるか読ませてもらいましょう。
まぁしかし、12年ほど前の記事になりますから、今はさらに進化を遂げているやら?
お楽しみいただければ何よりですねぇ。
昨日 心肺蘇生(心臓マッサージ)のやり方とAEDの使い方の講習を受けて来ました。
学ぶべき事が多くて 時間が全然足りませんでした。
心臓が止まってしまうような重大な事故は いつ、どこで、何が原因で起こるかなんて分からない。もしもの場合 その場に居合わせた人や その周りの人達とで応急手当が出来るかも知れない。それが 救命のチャンスを高めるとの事。
また機会があれば学び直して しっかり身に付けたいと思っています。
いざその場に居合わせたら、ついついたじろいでしまいそうです。
でもその瞬間瞬間に、命は確実に悲鳴を上げながら、消え入ってしまうんですものねぇ。
学んでおくことは非常に重要ですよねぇ。