「遥かなるカリーテンプルへの道!」(第5話)

2000年10月17日 毎日新聞朝刊掲載

「世紀越えの大カリーパーティーと、15.000杯のカレー?」

カリーテンプルは紛れもなく、300杯のカレーが取り持ったご縁の賜物。

カリーテンプルが20世紀末の完成となるならば、いっそ20世紀最後の大晦日に、村人たちを全員招待して世紀越でカリーパーティーを開こう。

それでこそのカリーテンプルだ。

そんな遊び心が現実のものとなった。

20世紀最後の大晦日から、21世紀最初の元旦にかけ、「世紀越え大カリーパーティー」が開催されることとなった。

ブッダの里で20世紀最後の夕陽を見送り、バナナの葉を皿代わりにチキンカレーを頬張る。

そして村人たちの民族音楽や踊りを鑑賞し、21世紀初のご来迎を仰ぎ見る。

会はそんな果てしない夢を、一口1.000円の募金に託し、「一杯のカレー引換券」を発行することとなった。

この引換券を持参してブッダの里のカリーテンプルを自力で訪れれば、本場のチキンカレーが食せるというもの。

現在までに約1.500万円の善意が寄せられ、「カレー引換券」は既に15.000枚も発行された勘定となる。

万が一、15.000人が現地を訪れたら、いったい誰が15.000杯のカレーを作るんだ!

でも仮にそんなことが起きようとも、村人たちは必ず決まって口々にこう言うであろう。

「問題ないよ!ノン・プロブレム」と。

彼らはいつだってそんな調子だ。

でもそこが実に良い!

しかしそれは、彼らが物事に対していい加減なのではなく

「そうなったらそうなったで、皆で知恵を絞って何とかしよう」という、とても前向きな意味合いだからであり、日印の習慣の違いなのだ。

カリーテンプル建立費用の目標額までようやく半分。

当然会としては、今後も募金を募る。

いや待て!

万が一目標額が達成されたら・・・・・。

30.000杯のカレー・・・・・。

それこそ「一体だれが作るんだ!」である。

でも答えはきっと一言。

「ノン・プロブレム」。

実に素敵すぎる言葉じゃないか!

このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。

投稿者: okadaminoru

1957年名古屋市生まれ。名古屋在住。 岐阜県飛騨市観光プロモーション大使、しがない物書き、時代遅れのシンガーソングライター。趣味は、冷蔵庫の残り物で編み出す、究極のエコ「残り物クッキング」。 <著書> 「カカポのてがみ(毎日新聞社刊)」「百人の天職一芸(風媒社刊)」「東海の天職一芸(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸2(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸3(ゆいぽおと刊)」「長良川鉄道ゆるり旅(ゆいぽおと刊)」

「「遥かなるカリーテンプルへの道!」(第5話)」への10件のフィードバック

  1. カレーは飲み物だ~ぁ⤴
    って、お笑い芸人の故ウガンダさんが言ってました。
    自分もそう思う❢
    オカダさんはカレーの「ルー」
    トロッとした方がイイか?
    シャビシャビの方がイイか?
    私は、あまりシャビシァビはちょっと、ウン⤵って感じ
    あまりトロッとしたのも、ウン⤵って感じ
    程良い、トロミがイイかも❢
    私は、ご飯とルーと混ぜて食べない・・
    白いご飯の部分が残っていた方が好き・・
    オカダさんはどっち派?

    1. それってまったくぼくも一緒です!
      ところでそれは、喜んでいいのやらはたまた・・・。
      まっ、いっかぁ!

  2. ❖明けましておめでとうございます❖

    新年の挨拶が大変遅くなりましたが、
    今年も宜しくお願いします ♥ 

    そして この場をお借りして
    1日早いですが 明日 
    2022年1月11日 落ち武者殿 ヤマもモさんの 67歳? のお誕生日  
      ☆ おめでとうございます ☆

    1と2だけが こんなに たあくさ〜ん並んでる ラッキーデー ❣️

    これからも オカダさんとわたし達を繋いでいって下さいね ♬
    今年こそ『ほろ酔いライブ♪♪♪』ですね

    オカダさんのブログを見ていたら 
    カレーライス 食べた〜い って思って
    4 〜5年ぶりに じゃがいも、玉ねぎ、にんじん サイコロ牛肉で とろとろゴロゴロ中辛カレー作ってみました  

    レンコン、パプリカを揚げてトッピング
    我ながら 美味しくできました
     (◠‿・)—☆

    1. 遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
      素揚げのレンコンとパプリカですかぁ!
      彩りがよくって、美味しそうですねぇ!
      今年こそ、ほろ酔いLive!
      何としても実現したいものです!

      この場をお借りして、「落ち武者殿!Happy Birthday」!
      素敵な一年となりますよーに、ハリキッテドーゾ!

  3. こんにちは。はじめまして。昔、オカダミノル様のラジオ番組を拝聴していた63歳です。人づてに聞いてこのブログにたどり着きました。カレーライスのお話しかと思っていたら高尚なお布施の記録だったのですね。カレーライスによる壮大なお布施。イカにもインド的です。
    懐かしい友達に会った気持ちになりました。

    1. ようこそ、ポン吉様!
      よくぞご訪問くださいました。
      これからもお暇な折に、このぼくのブログにもご訪問ください。

  4. 素敵な言葉 いただきました!( ◠‿◠ )
    『 ノン・プロブレム 』
    問題ないよ! 大丈夫だよ!
    今まさに欲しかった言葉です。
    占いじゃないけど オカダさんのブログって 私が右往左往してる時に ポンっと素敵な言葉を投げ掛けてくれるんです。
    17日に父親が特養に入所するので 今月ドタバタしてるし 父親に会って涙したり。だから ストレートに心に響きました。
    感謝です♡

    1. 『 ノン・プロブレム 』問題ないよ! 大丈夫だよ!
      って、人に言う言葉より、むしろ自分の心に語り掛ける様な呪文のようなものかも知れませんよねぇ。

      1. 確かにそうですね。
        手のひらに 人という字を書いて飲み込む…みたいな⁈
        何か行動を起こす前の私自身のおまじないの言葉にします。
        さぁ〜って 今日も一日が始まりますね( ◠‿◠ )

        1. そうです!
          もう少ししたら、今日のお日様が顔を出してくださいますから!
          って、今日は雪催いのようですから、お日様のお顔をあまり拝めませんかねぇ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です