「天職一芸~あの日のPoem 353」

今日の「天職人」は、岐阜県飛騨市古川町の「和蝋燭職人」。(平成22年1月13日毎日新聞掲載)

川面浮かべた灯篭は 初雪よりも穢れない                    芽生えた恋の渡し舟 三寺(さんてら)まいり雪の宵                     瀬戸川揺れる恋灯かり 二人屈んで手を合わす                  千の灯かりと千の恋 飛騨古川は雪の中

ぼくの曲にも「三寺まいり」がございます。ご拝聴いただければ幸いです。

岐阜県飛騨市古川町で明和年間(1764―72)創業の三嶋和蝋燭店、七代目主の三嶋順二さんを訪ねた。

小さな灯明が瀬戸川沿いに揺れ、穢れなき真っ白な雪が、娘たちの晴れ着の肩へとそっと舞い降りる。

「嫁を見立ての三寺まいり」とまで小唄に詠われる、飛騨市古川町に300年以上前から続く三寺まいり。

今年も15日の夜に恋の灯明が灯る。

「本当は、親鸞聖人を偲ぶ仏事なんやに。それが明治・大正の頃からやさ。野麦峠越えて信州へ糸引きの出稼ぎに行った、年頃の娘たちが里帰りして、着飾って瀬戸川縁を歩いて参拝するようになってな。それでいくつもの恋が芽生え、小唄にまで詠われるようになったんやさ」。

作業場には、七輪で熱せられた大鍋から、白蝋の淡い匂いが立ち込める。

順二さんは昭和21(1946)年、4人兄弟の次男坊として誕生。

「戦後になると急速に家庭から和蝋燭が消え、西洋電灯に取って代わられて。父は自分の代で、店仕舞うつもりやったんやさ」。

だが高校2年の年だった。

「NHKの日本の伝統っていう番組で取り上げられて。日本から和蝋燭が消えてしまうから、資料に残したいと。そりゃあ父は複雑な思いやったやろな。でもそれが放送されると、全国各地から家を訪ねて来るようになって。それで父も辞めるに辞められず。だからそれからも細々と家業を守っとったんやさ」。

順二さんは高校を出ると、地元の製薬会社に入社。

製造に携わり10年が過ぎようとしていた。

「そろそろ手伝いせんと」。

昭和48年、会社を辞し家業に入った。

「子どもの頃から、父の手捌きを見てはおりましたが、見るとするでは大違い。完全に体が覚え込むまで、15年ほどかかりましたわ」。

店の入り口左手が作業場。

2㍍4方ほどの小間が2つ並んでいる。

「左が父、右の奥が私。平成12年に父が亡くなるまで、親子で並んで()(がけ)してましたんやさ」。

昭和52年、隣町から洋子さんを妻に迎え、二男二女が誕生。

八代目はと問うた。

「一番下の息子が小学生の頃『俺が継ぐぞ』と言うとりましたが、どうなることやら」。

三嶋の和蝋燭作りは、毎年秋11~12月に九州・四国・近畿地方のハゼノキから取った実を乾燥させ、それを蒸してから搾り出した白蝋を、大鍋で溶かすことに始まる。

70~80度に熱せられた蝋液を臼に移し、擂粉木で1時間ほど練り上げる。

次に竹串の先に和紙と藺草の灯心を巻き付け、上から真綿を巻いて止め、蝋液の中を11~2回潜らせ1回で1㍉ずつ太さを出す。

そして先端部分を炭火で暖めた庖丁で切り落とし、芯を出して竹串を抜き取る。

最後に朱の顔料を混ぜた赤い蝋液を生掛すれば完成。

「和蝋燭の仄かな灯りは生きものやさ。家族の笑い声に合わせて揺れるんやで。まるでご先祖様が笑ろとるみたいにな」。

このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。

投稿者: okadaminoru

1957年名古屋市生まれ。名古屋在住。 岐阜県飛騨市観光プロモーション大使、しがない物書き、時代遅れのシンガーソングライター。趣味は、冷蔵庫の残り物で編み出す、究極のエコ「残り物クッキング」。 <著書> 「カカポのてがみ(毎日新聞社刊)」「百人の天職一芸(風媒社刊)」「東海の天職一芸(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸2(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸3(ゆいぽおと刊)」「長良川鉄道ゆるり旅(ゆいぽおと刊)」

「「天職一芸~あの日のPoem 353」」への45件のフィードバック

  1. 三嶋和蝋燭店のご主人の、優しいお顔と   優しい語り口調が懐かしく思い出されます。

  2. 三嶋 和蝋燭さんの店頭には店主のお話に耳を傾ける方々  店内には『 どれにしようかな~ 』と、和蝋燭を選んで見える方々でいつも賑わっていますよね (◍•ᴗ•◍)

    私も 三寺まいりライブの時に 店主のお話を聞いて実演を見て旅の思い出に、そして亡き両親へのお土産にと (. ❛ ᴗ ❛.)

    自分には赤白ランダムを 両親へは赤と白をペアで  写真の横に飾っています
     ( ◜‿◝ )♡ 

    なんとも云えない 色、艶が素敵ですよね〜 ❣️

    1. 温和な語り口の飛騨弁がとってもいいんですよねぇ。
      それとあの和灯りのほんわかとした明るさも!

  3. 写真から ご主人のお人柄が滲み出てますよ( ◠‿◠ )
    この方が造る和蝋燭は きっと柔らかい灯りが灯るんでしょうね。
    蝋燭の灯りって ずっと見てられます。
    心が穏やかになるし 無にもなれる。
    自分を写す(見つめ直す)鏡でもあるような気さえしてきます。

    1. 真っ暗な心の闇までも、明るく照らし出してくれるようですものね。
      明日はきっと良い事が待ってるよと。

  4. Woah! I’m really loving the template/theme of this blog.

    It’s simple, yet effective. A lot of times it’s hard to get that
    “perfect balance” between superb usability and appearance.
    I must say you have done a amazing job with this. Also, the blog loads super quick for me
    on Opera. Outstanding Blog!

  5. Hey! I know this is kind of off topic but I was wondering if you knew
    where I could get a captcha plugin for my comment form?
    I’m using the same blog platform as yours and I’m having difficulty finding one?
    Thanks a lot!

  6. I do not even know how I ended up here, but I thought this post was
    good. I don’t know who you are but certainly you’re going to a famous blogger if you
    aren’t already 😉 Cheers!

  7. Nice post. I was checking constantly this blog and I am impressed!

    Very helpful info specifically the remaining part 🙂 I
    care for such info a lot. I was looking for this certain information for a long
    time. Thanks and best of luck.

  8. Howdy! Would you mind if I share your blog with
    my facebook group? There’s a lot of people that I think
    would really enjoy your content. Please let me know.
    Many thanks

  9. Hi there, just became alert to your blog through Google, and found that
    it is truly informative. I am going to watch out for brussels.
    I’ll appreciate if you continue this in future.
    Lots of people will be benefited from your writing.
    Cheers!

  10. Pretty nice post. I just stumbled upon your weblog and wanted to say that I have truly enjoyed browsing
    your blog posts. In any case I will be subscribing to your rss feed and I
    hope you write again soon!

  11. A fascinating discussion is definitely worth comment.
    I do think that you should publish more about this subject, it may not be a taboo matter but typically people do not
    speak about these issues. To the next! Best wishes!!

  12. Everything is very open with a very clear explanation of the issues.
    It was definitely informative. Your site is extremely helpful.
    Many thanks for sharing!

  13. Its like you read my mind! You seem to know so
    much about this, like you wrote the book in it or something.
    I think that you can do with a few pics to drive the
    message home a little bit, but instead of that, this is fantastic blog.
    A fantastic read. I will definitely be back.

  14. I seriously love your blog.. Very nice colors & theme. Did you develop this amazing
    site yourself? Please reply back as I’m trying to create my own website and
    want to learn where you got this from or what
    the theme is called. Cheers!

  15. I do not even know the way I ended up here, however I thought this
    put up used to be good. I don’t recognize who you’re
    however definitely you’re going to a well-known blogger if you happen to are not already.
    Cheers!

  16. I blog quite often and I genuinely thank you for your content.
    This article has really peaked my interest.

    I will book mark your site and keep checking for new information about once
    per week. I subscribed to your RSS feed as well.

  17. I am really loving the theme/design of your blog.

    Do you ever run into any web browser compatibility issues?
    A small number of my blog readers have complained about my website not operating correctly in Explorer but looks great in Safari.
    Do you have any advice to help fix this problem?

  18. Thank you for the good writeup. It in fact was a amusement account it.
    Look advanced to far added agreeable from you! By the way, how could we
    communicate?

  19. I’m amazed, I have to admit. Seldom do I come across a blog that’s equally educative and
    interesting, and let me tell you, you’ve hit the nail on the head.

    The issue is something too few people are speaking intelligently about.

    Now i’m very happy that I found this during my hunt for something
    concerning this.

  20. Terrific post however I was wondering if you could write a litte more on this topic?
    I’d be very thankful if you could elaborate a little bit more.
    Appreciate it!

  21. Hello to every , since I am really keen of reading this blog’s post to be updated on a regular basis.
    It includes nice material.

  22. When some one searches for his necessary thing, therefore he/she desires to be available that in detail, thus that thing is maintained over here.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です