「天職一芸~あの日のPoem 350」

今日の「天職人」は、愛知県小坂井町の「()(たり)神社の風車職人」。(平成21年12月16日毎日新聞掲載)

銀杏並木の葉を掃い 北風枝を震わせる                     ()(たり)神社の風車 子らは風待ち駆け回る                     俵型した羽根回し 小槌を振れば小豆鳴る                   忠実(まめ)な暮らしに豊作を 祈りを運べ風車

愛知県小坂井町の加藤ゆきやすさんを訪ねた。

子どものころ風車を手に、冬枯れた田んぼの畦道を、白い息を吐き、北風に向ってどこまでも駆け続けた。

誰の風車が一番良く回るか、そんな他愛も無い理由で。

愚鈍なほどに純朴だったあの日。

いつからだろう。子どもたちが、畦道という絶好の遊び場まで放棄してしまったのは。

だからもう、そんな昭和の冬景色にはお目にかかれない。

ところでこの風車はどうしたものだ。

妙に見慣れぬ形である。

まるでアイスキャンディーの棒が、三本交差したような羽根で、しかも柄を振ると、デンデン太鼓のような音がする。

「ここらあ小坂井町の()(たり)神社の風車は、羽根も木製だもんで、紙の風車ほどは回らんだあ。もともとは『風まつり(4月第2土・日)』の縁日に並ぶ縁起物。俵型した6枚の羽根に、一反の田んぼで六俵の米が採れるようにと豊作を願い、『六俵』を『無病』にかけて健康を祈っただ。そいでもって心棒の先っちょにガラガラ付けて、そいつを、打ち出の小槌に見たてるだ。中には小豆が入れたるもんで、忠実(まめ)に暮らせて仕事や金が、風車みたいによう回って、商売も繁盛しますようにってこったわ。ちょっと欲どしいか?」。()()さんは、経木を切る手を止めた。

之康さんは昭和14(1939)年、6人兄妹の長男として誕生。

高校を出ると乳製品製造会社に勤務。

「元々技術系が好きで、洗瓶機や検瓶機の修理が主な仕事だっただ」。

しかし勤続20年を目前に退職。

「人が出来ん仕事をしよと思っただわ」。

設備屋として独立し、ミクロの精密度が要求される、変電所の設備工事等を手掛けることに。

5人の妹を嫁に送り出し、昭和50年に近在から妻を迎えた。

だがものの4年で破局。

「縁がなかっただわ」。

おぼろげな視点のまま遠くを見つめ、微かに目を細めた。

しかしそれ以来、年老いた両親の面倒を、男手一つで最期まで看続け、平成17年に66歳で設備屋の看板を下ろした。

「仕事辞める10年ほど前から風車作りを始めただ。風車の職人が、たったの1人きりになっただもんで」。

手先の器用さは天下一品。

今さら習わずとも、子どもの頃の記憶と現物の見本で十分。

「縁の下で作る文化と、買って楽しむ文化の両方を残さなかんだわ」。

まずヒノキの経木から6枚の羽根板を切り出し、止め木に貼る。

次に中心部に太い群青色の円と、外側に緑色の円を二本描く。

俵の端は赤く、縦に藁縄の縄目を群青で描き、柄の取り付け。

そして小槌は、経木を円柱状に丸め、小豆を入れ和紙で蓋留め。

「米だと虫が喰うもんだで」。

最期に小槌を、柄の裏側に取り付ければ、素朴な風車が完成。

今より確かな明日への希望を、何人(なんぴと)もが平等に持ち得た昭和。

風車よ、回れ!

市井(しせい)の民の祈りと願いを、天に届けと回れ回れ!

このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。

投稿者: okadaminoru

1957年名古屋市生まれ。名古屋在住。 岐阜県飛騨市観光プロモーション大使、しがない物書き、時代遅れのシンガーソングライター。趣味は、冷蔵庫の残り物で編み出す、究極のエコ「残り物クッキング」。 <著書> 「カカポのてがみ(毎日新聞社刊)」「百人の天職一芸(風媒社刊)」「東海の天職一芸(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸2(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸3(ゆいぽおと刊)」「長良川鉄道ゆるり旅(ゆいぽおと刊)」

「「天職一芸~あの日のPoem 350」」への46件のフィードバック

  1. なんとカラフルな風車。
    羽根の数や風車の模様と色合いは きっと意味があるんでしょうね。
    去年は どこのお祭りも中止や延期になって みんなの願いを神さまに届ける事が出来なかったわけで…。
    ニュースで 亡くなった方の人数が流れる度に なんでコロナなんかで亡くならなきゃいけないんだ!と悔しい思いが込み上げてきます。
    今朝もお寺さんで手を合わせて来ました。祈ることしか出来なくて。
    どうか天に届きますように。

    1. 見返りを求めず、ただただひたすら神仏に手を合わせる!
      無力なぼくには、それしか出来ません。
      でも手を合わせた数だけ、神仏と向き合った証ですから、それだけでも十分な気がしてきました。

  2. パッと見、風車に見えなくて、目を引きますねぇ。芯棒の先に付いているガラガラに小豆が入っているとは。マメに暮らせて商売繁盛⤴️それさえあればと今の世に願うばかり。

    1. 水戸黄門のあの風車の弥七が投げると、柱や戸板には刺さりそうにないですが!
      まあそれはそれ!
      可愛らしいものじゃないですか!

  3. 風まつりって、ステキな響きで、由緒もありそうですね。兎も因幡の白兎を連想してしまいます。昔、友達からフランス旅行のお土産にと本物の兎の足(5センチほどの毛皮付き・縁起物)のキーホルダーをもらった事を思い出しました。
    風車も、今まで見た事のないオシャレな絵柄ですね。風車の横に書いてある「おかめ」も気になりまーす♪

    1. 素朴さって、素敵なものですよねぇ。
      作り手の温もりが伝わってくるようで!

  4. 「天職一芸〜あの日のpoem350」
    「菟足神社の風車職人」
    poemから想像しながら読みすすめていますけれども やはり天職びとは想像を遥かに超えていますね。

    あ〜なんだか ほっこりしています。

    1. 昔の方の願いや祈りが、そうした手作りの玩具にも込められているんですもの。

    1. やっぱ、そう来なくっちゃ!
      だって押しも押されもせぬ、お互い昭和半ば生まれのオッサンだもの。

  5. Hello! I know this is kind of off topic but I was wondering which blog platform are you using
    for this site? I’m getting sick and tired
    of WordPress because I’ve had problems with hackers and I’m looking at
    alternatives for another platform. I would be great if you could point me in the direction of a good
    platform.

  6. I’ve been browsing online more than 3 hours today, yet I never found any
    interesting article like yours. It’s pretty worth enough for me.
    In my view, if all website owners and bloggers made good content as
    you did, the web will be a lot more useful than ever before.

  7. Do you mind if I quote a couple of your articles as long as I provide
    credit and sources back to your weblog? My blog site
    is in the very same area of interest as yours and my users would certainly benefit from a lot of the information you present here.
    Please let me know if this okay with you. Many thanks!

  8. Normally I do not learn post on blogs, however I would like to say that this write-up
    very compelled me to try and do so! Your writing style has been surprised me.
    Thanks, quite great article.

  9. Hi! Would you mind if I share your blog with my myspace
    group? There’s a lot of folks that I think would really enjoy your content.
    Please let me know. Thank you

  10. I am extremely impressed with your writing skills and also with the layout on your weblog.
    Is this a paid theme or did you modify it yourself?
    Anyway keep up the excellent quality writing, it’s rare to see a great blog
    like this one these days.

  11. I have to thank you for the efforts you’ve put in writing this site.
    I am hoping to view the same high-grade blog posts by you later on as well.
    In truth, your creative writing abilities has inspired me to get my very own blog now
    😉

  12. Somebody essentially assist to make seriously posts I might state.

    That is the first time I frequented your website page and so far?
    I surprised with the research you made to make this particular submit
    amazing. Magnificent task!

  13. Greetings! Very helpful advice in this particular post! It’s the little changes that produce the largest changes.
    Thanks for sharing!

  14. Do you mind if I quote a couple of your articles as long
    as I provide credit and sources back to your webpage?

    My website is in the exact same niche as yours and my users would definitely benefit from some
    of the information you present here. Please let me know if this okay with you.
    Cheers!

  15. hello!,I love your writing so much! proportion we keep up a correspondence extra approximately your article on AOL?
    I require a specialist on this space to unravel my problem.
    May be that is you! Looking forward to look you.

  16. I am really inspired together with your writing abilities as smartly
    as with the format in your blog. Is that this a paid
    subject matter or did you modify it your self?
    Anyway stay up the excellent high quality writing, it’s rare to peer a nice blog like this one nowadays..

  17. Wow, superb blog format! How lengthy have you ever been blogging for?
    you made blogging glance easy. The entire glance of your web site is magnificent, as
    well as the content material!

  18. What’s up to every one, the contents existing at this web site are genuinely amazing for
    people experience, well, keep up the nice work fellows.

  19. I’m really impressed with your writing skills
    and also with the layout on your blog. Is this a paid theme or
    did you customize it yourself? Either way keep
    up the excellent quality writing, it’s rare to see a nice blog
    like this one these days.

  20. Very great post. I simply stumbled upon your blog and
    wished to say that I’ve really loved surfing around your weblog posts.
    After all I’ll be subscribing for your feed
    and I hope you write again very soon!

  21. Hello there, You’ve done an excellent job. I will
    certainly digg it and personally suggest to
    my friends. I am sure they’ll be benefited from this web site.

  22. Hello there! This post couldn’t be written any better!
    Reading this post reminds me of my good
    old room mate! He always kept talking about this.
    I will forward this write-up to him. Fairly certain he will have
    a good read. Many thanks for sharing!

  23. I was very pleased to uncover this website. I wanted to thank you for
    your time for this fantastic read!! I definitely enjoyed every part of it and I have you
    saved as a favorite to see new information in your blog.

  24. I’ve learn a few just right stuff here. Definitely value bookmarking for revisiting.
    I wonder how much attempt you set to make this sort of wonderful
    informative web site.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です