
ついに待ちに待った小さな小鉢で育った南蛮の実が、大きく育って真っ赤に色付いてまいりました!
いよいよ収穫祭も間近のようです!
とても可愛らしいもので、このままにしておいてあげたいほどです。
まだまだこれから次々に色付いてゆくかと思うと、これまた楽しみでなりません!
また、途中経過をご報告いたしますね。
このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。
(‘0’)わぁーすごいですね。おかださんの愛情タップリの南蛮はホンノリ甘味があり、きっと美味しい料理になるんでしょうね。
でしょ!
クッキングで登場するまで、楽しみにしててねぇ!
可愛らしい〜( ◠‿◠ )
白い小さな花もひっそり健気な感じで…
周りには 色付くのを待ってる実もチラホラ。
楽しみです。お皿に飾られる日が!
でも 他の実もたくさん色付いたら またブログに載せて下さいね。
勿論です!
喜んで!
お楽しみにどうがお待ちくださいね!
もう、収穫が終わって
今週の
「クイズ!残り物クッキング!?!?」の中に赤い色が登場した時には収穫祭?かと思いました。
かわいいですね。白いちっちゃなお花も見えるので まだ、まだ お楽しみは続きますね。
そうなんです!
これからがわが家のハーベスト祭ですから!
あ~ぁ~⤴
ビックリした。
何でぇ?そんなに所に子ザルが・・?
よ~~ぉ~⤴見たら・・
誰とは言わんけどポークビッツやん!
それって、もしかして「わし」のこと?????
赤い実 ほっこりしますよね (*´∀`)
私も以前 赤い実が可愛くて 鉢植えを購入した事があったんですが 、観賞用で終わってしまいました ∥ (○_○)!!
可愛がり過ぎて 水をあげすぎなんじゃない? と よく言われます (*_*;
オカダシェフは昆虫も植物も育てるのが上手なので 楽しみです (^-^ゞ
飛騨では 赤山椒の収穫が始まったらしいですよ (#^.^#)
そうですか!
飛騨に、本当に出かけたくって仕方ありません。
今晩は。南蛮が成長しましたね。
収穫が楽しみですね。
白い花可愛いですね。
一寸赤い実が出ていますね。可愛いですね。
3日前、家の裏の木々の下の落ち葉掃除に集中していたら、突然何か右手に止まったのでびっくりしてとっさに振り払いました!それは、アゲハチョウでした★
また、私の右手に止まりました。
なんだか握手をされているような気分になりました
(*^^*)
そして、ヒラヒラと羽ばたいて行ってしまいました!
オカダさん家でサナギから羽化したアゲハチョウがはるばる会いに来てくれたかな?と一瞬心によぎりました
(*´∇`)ノ
こんな珍しい体験ができたことをこの夏の思い出として心の中のアルバムにしまっておこうと思います★
そして、今日先ほど偶然にも花壇に止まったアゲハチョウの写真を撮ることができ、ラッキーでした
(^_^)v
あらら、わが家で羽化したアケハちゃんが、オータムオキザリスさんの所まで、メッセージを届けてくれたのかも知れませんね。