6/30の「残り物じゃないクッキング②~〇?〇?〇?〇?〇?」正解はこちら!

「餡かけニョッキ&なぁ~んちゃって揚げラビオリwith もっちりクリーミーマッシュポテト クコの実添えと、ボイルド小松菜~それに一昨年のなぁ~んちゃってマロングラッセ」

賞味期限が刻々と迫ったニョッキと餃子の皮があり、こいつを何とか出来ぬものかと頭を捻り、思い付いたのがこの「餡かけニョッキ& なぁ~んちゃって揚げラビオリwith もっちりクリーミーマッシュポテト クコの実添えと、ボイルド小松菜~それに一昨年のなぁ~んちゃってマロングラッセ」でした。

しかもお手軽、ワンプレートランチです。

最初はちゃんとイタリアンっぽく、トマトソースも作るつもりでいたのですが、いつも切らしたことのないカットトマトの缶詰が品切れ!

とは言え、それだけ買いにスーパーへ向かう気にもなれず、いかがしたものかと保存庫をチェ~ック!

すると以前、無性に餡かけパスタが恋しくなり、買い込んでおいたレトルトのソースがあるじゃないですか!

もうこうなったらこれで代用だ!ってな塩梅で料理に取り掛かりました。

まず、フライパンにオリーブオイルをひき、ニンニクの微塵切りで香りを立て、合挽ミンチを炒めつつ軽く塩コショウをしておきます。

そして粗熱が取れたところで、餃子の皮でミンチの餡を、巾着のように包み、それをカリッカリになるまで揚げてしまいます。

そしてニョッキを茹で上げ皿に盛り付け、なぁ~んちゃってラビオリを添え、湯煎した餡かけパスタソースをドロッと掛ければ出来上がり。

さらにジャガイモを乱切りにしてシリコンスチーマーで約6分チンして、フードプロセッサーに生クリーム・コンソメ・塩コショウを入れて、ホイップすれば、もっちりしっとりとしたクリーミーマッシュポテトの出来上がりです。それをプレートに盛り付け、クコの実を振り掛けました。

後は彩でボイルしただけの小松菜と、一昨年ラム酒で煮た、なぁ~んちゃってマロングラッセを添えて完了です。マロングラッセは瓶詰にして冷蔵庫で保存していますが、水を一滴も使わずラム酒だけて贅沢に仕上げたからか、まったく風味も損なわれず、美味しいままでした。

皆々様も今回は、ぼくのアマノジャククッキングに手古摺られ、随分迷われたようでした。

そりゃあぼくの素人写真では、識別不可能かもしれませんよね。

このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。

投稿者: okadaminoru

1957年名古屋市生まれ。名古屋在住。 岐阜県飛騨市観光プロモーション大使、しがない物書き、時代遅れのシンガーソングライター。趣味は、冷蔵庫の残り物で編み出す、究極のエコ「残り物クッキング」。 <著書> 「カカポのてがみ(毎日新聞社刊)」「百人の天職一芸(風媒社刊)」「東海の天職一芸(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸2(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸3(ゆいぽおと刊)」「長良川鉄道ゆるり旅(ゆいぽおと刊)」

「6/30の「残り物じゃないクッキング②~〇?〇?〇?〇?〇?」正解はこちら!」への11件のフィードバック

  1. 「クイズ!
    残り物じゃないクッキング②⁉︎⁉︎」

    「残り物じゃない」と言われているのに
    簡単にすませてしまってこちらこそ申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
    オカダシェフの「残り物じゃないクッキング」やはり手が混んでいて凄く美味しそうです。

  2. こんにちは。

    残り物クッキング答え合わせですね。

    答えは、「餡かけニョッキ&なぁ~んちゃって揚げラビオリwith もっちりクリーミーマッシュポテト クコの実添えと、ボイルド小松菜~それに一昨年のなぁ~んちゃってマロングラッセ」だったのですね。

    (写真)下の白い豆見たいみえたのは、ニョッキで、揚げ餃子に見えたのはラピオリで、緑色の野菜は、小松菜だったのですね。

    私の答えは、マッシュポテトとクコの実と餡かけソース(名古屋めしのソース)は、合っていました。全部当てる事は、難しいですね。

    ・ソースは、トマトの缶詰の代わりに、名古屋めしのレトルトパックのソース)を、使いました。

    ・具材は、緑色の野菜は、ほうれん草です。,揚げ餃子,甘栗,肉みたいな色の実は、クコの実下に有る豆みたいなやつは、市販にある味が付いてない豆です。,上の白い物は、カリフラワーには見えませんね。マッシュポテトを、味付けしてから団子状態にしたと思います。

    答えは、(白い煮豆)豆と揚げ餃子に名古屋めしのソースかけです。トッピングは、ほうれん草と甘栗とマッシュポテトとクコの実を付けたと思います。自信ないです。

  3. ニョツキだけは当たってた(*^^*)
    おかずじゃなくておやつに見えるのは私だけでしょうか❓️

  4. この料理、名前を言う時に息継ぎはどこでしたらいいのでしょうか?{笑い}

  5. ☆ オカダシェフ◯◯クイズ ☆
    豚まんかと思ったのは、マッシュポテトだったんですね 〰️ (;´д`)
    でも 揚げ餃子は冴えてました !!
    私も揚げ物が好きなので ワンタンや餃子 肉団子を揚げますが、あの ソース 良さげですね ~
    探して見よー !っと (^-^ゞ

    1. ナゴヤ飯風の、ひとアレンジ!
      何もパスタじゃなくたって、なかなかどうしてなスグレモノですよ!

  6. あんかけソースとマッシュポテトだけ正解。まだまだだなぁ〜。観察力を磨かなければ!(笑)
    揚げラビオリ イイですね〜
    あと いろんな味と食感を楽しむことが出来るのもイイですよ。
    もちろん ワンプレートも( ◠‿◠ )
    ソースがかかったニョッキを食べて 次に揚げラビオリをパリッと… そして マッシュポテトでひと休み。
    ん〜 ごちそうさまでした ( ◠‿◠ )

    1. 存外奇妙な取り合わせに見えながらも、なかなかどうしてな作品でした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です