一昨日ゴッド君が走り回ってやっと手に入れてくれた山椒の葉も、昨日の朝クール宅急便で届いた、郡上の知人の隣家の山椒の葉で、わが家は山椒農園のような有様。

「こうなったら、どんだけ食べてもいいからね!」と、サナギになりかけている一匹を除いた二匹を、山盛りの山椒の葉の上に乗せてやったものの、あらら???
いったいあの食い気はどこへやら・・・。
あまり口を動かさず、じっとしてばかり。
いささか気にはなりながらも、所用で出かけ深夜帰宅してビックリ!

ぼくの道具箱に引っ付いていた緑色だった幼虫君は、まるでミノムシのように変色してしまっているじゃありませんか!
ややや、もしやして???そう思って山椒の葉の中から、あとの二匹を探してもどこにも見当たりません。
こりゃあとの二匹たちもどこぞかで、サナギになる準備を始めたかと、部屋中探し回りました。
すると!

一匹は天井に!

もう一匹は、箪笥の奥の壁にへばり付いちゃってるじゃないですか!
でももう触って動かすことも出来ません!
後はこの三匹たちが無事に羽化して、大空を舞う日だけ夢見て、見守ってやるつもりです!
ああ!それにしても、皆さんの善意でやっとこさ手に入れた山椒の葉!どうすりゃあいいのよ!
なんなら、落ち武者殿!召し上がりますか?
このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。
楽しみで 楽しみで 見てみると
「凄いですね」「きゃあ〜!」も
つけます。芋虫君の姿しか見たことがないので驚いています。芋虫君三兄妹はそれぞれ良い場所を見つけたのですね。
ワクワクします。
オカダさんがお家にいる時に羽ばたいてほしくなりますね。
羽化する瞬間をYouTubeにアップ出来るといいですよねぇ。
山椒の葉っぱは茹でて冷凍してください。鷹の爪と混ぜて煮て佃煮にしたり、魚と一緒に辛く煮てビールのつまみにどうぞ。葉っぱが柔らかいと軽く茹でておひたしにもできます。
さっそくやって見ま~す!
ヒョエ〜 見上げれば幼虫くん(爆笑)
たくさん食べて体力ついてるから 動く動く! 忍者の如し。
さぁ 残ってしまった山椒の葉!
サッと湯通しして冷凍にするか 粉末状態にしちゃうか いっそのこと佃煮にしてしまうか…
今朝すでに 幼虫くん達の姿は変化してるんだろうなぁ〜( ◠‿◠ )
山椒の葉は、ヒロちゃんや夢ちゃんのアドバイスに基づき、先ほど奇麗な葉だけ千切って、湯がきました。
この後は、アゲハ?の幼虫三兄妹の食べ残した、残り物の山椒の葉で、なにか作ってみますね!
おはようございます。
・大変な事になっていますね。
・まるで山椒農園状態ですね。 (ホームセンターの苗売り場状態ですね。)
・幼虫さんが、ミノムシ状態になってしまいましたね。成長したって事なのかな?
・2匹の幼虫さんは、天井と箪笥の奥の壁に隠れているのですね。
・山椒の葉が、沢山手に入ったのは、良いのですが、どうしたら良いのでしょうね。
・料理に、使っても駄目なのかな?
・他に使い道考えないと駄目かな?
・私は、ヤマもモさんも山椒の葉 沢山要らないと思いますよ。
このサナギちゃんは
何に化ける?
昼を鮮やかにする蝶なのか?
それとも夜に鮮やかになる蝶?
どっちやろ
そうだなぁ。
なんせ、あのゴッちゃん家の山椒の葉も食べたから・・・どうかなぁ!
山椒の葉 私はそのまま冷凍しているあましたが 偶然にも 今日友達に頂いたので 湯がいて冷凍してみま~す(^-^ゞ
サナギちゃん達は 落武者殿も経験なしの 艶やか 夜の蝶なんじゅないでしょうか~ ? (。^。^。)
今夜も 柳ヶ瀬の夜の蝶のお姉様方は コロナに関係なく、お・も・て・な・し・ ぷっファ〰️と、羽ばたいてみえたようですよ〰️ ‼️‼️‼️‼️
わーっ!クラスターが発生しないことをただただ祈りたい思いです!
食欲旺盛な時は、もうすぐサナギになるよぉ〜の合図だったのですね。
意外と早く羽化するかもしれませんね。
サナギは何センチ位でしょうか。
どんな蝶が生まれてくるか、楽しみですね〜っ!
山椒のお料理もいつか、楽しみにしてまーす。
サナギになるとグンッと縮んだようで、3cmほどで糸を二本壁面に付け、身体をイナバウアーのように仰け反っていますよ。
アゲハ?の幼虫三兄妹が食べ残した、山椒の葉の料理、楽しみにしていてくださいねー
はやく、夜
パーとしたいな
羽化したら、昼間はお外にお出かけして、夜になると帰ってくるといいですね!{無理か、、、。}
そんなぁ!伝書鳩でもあるまいし!