
昨日の朝は、花屋さんやホームセンターに電話をかけまくり、やっと堀田にあるホームセンターに山椒の苗木の売れ残りが2鉢あると探し当て、取り置いていただき電車を乗り継ぎ、写真の手前に写っている2鉢を手に入れました。
しかしアゲハ?三兄妹のすこぶる旺盛な食欲に、いささかこれじゃあ足りないのではと、不安がよぎったものです。

でもさっそく山椒の苗木を与えると、もうご覧のような食べっぷり!
これにゃあさすがのヒロちゃんでも敵いませんか?
そしてそれなりに胸を撫で下ろし、眠りに就いて今朝起きたらまたもやビックリ!
一抹の不安が見事に当たってしまったのです!

昨日追加した山椒の苗木も見事に丸坊主!
ヒロちゃんのコメントにキャベツでもとあり、与えてはみたものの、キンカンの葉はおろかキャベツに見向きもせず、丸坊主になった山椒の枝に未練たらしくつかまっているじゃありませんか!
そこでコーヒーを一杯飲んだその足で、松原の花市場を巡って山椒の木を探しました。
しかし花問屋の方にお尋ねしても、虫が付くから扱ってないとか、2月頃には並んでいたけど、もう何処にもないねぇと・・・。
そこで奥の手だ!と、あのゴッド君に電話を入れ、緊急事態を告げ、どこぞかに山椒の葉が茂った木が無いかと問うてみました。
ゴッド君も仕事の前の忙しい時であったでしょうが、親身になって聞いて下さり、お仲間の方に聞いてやるとのこと。随分救われた思いがしたものです。
とは言え、ゴッド君をあまり当てにしてばかりいて負担をかけてはいけないと思い、いつも野菜やお米、それに山菜などを送ってくださる、郡上の知人に電話を入れて見ました。
すると奥方がちょっと探して見るからと、何とも期待の持てるご返事が!
それからしばらくすると、隣の家に山椒の木があったから、葉の良く茂った枝を分けてもらったから、宅急便で早速送ってやると!
なんとなんと、嬉しい限りです。
こうなったら何が何でも見事に羽化させてやって、大空に放してやらねばなりません!
皆々様の心温まる姿にただただ感謝です!
このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。
お帰りなさいませ。
心温まるエピソード ありがとうございます。ますます羽ばたくその日が 愉しみになりました。
まだまだ頑張ります!
まるでアゲハのお父さんのようです!
こんばんは
8月22日夕方 前の日に雨風に飛ばされた青いバケツを取りに行ったついでに 畑のレモンの木に幼虫はいないよね〜?と見に行ったら 大きな幼虫を発見!そして今日またまた見に行ったら一匹はさなぎになりかけていて もう一匹発見!お外なので今回はそのままにしてきました。たぶんアゲハちゃん!?だといいなぁ〜。
アゲハちゃんですよ!
柑橘系の葉っぱを好むって、ネットにも書かれてましたから!
羽化するのが見られるといいですねぇ。
きゃあ〜!芋虫君と呼びたくなる
三兄妹!健気ですね。
可愛いすぎます。
アオちゃんベイビーさんに金山でお会いしてうちの山椒の葉っぱを届けられないかと妄想してました。アオちゃんベイビーさ〜ん はやくお会いできる日が来ると良いなぁ〜と再び妄想しています。
前髪が伸びすぎたので「気をつけてくださいね、気をつけてくださいね」とYouTubeを見ながら切っていたら
あ〜!!「気をつけてくださいってこうゆうことだったんだ〜」と、まあ5分笑って思い出し笑いで1時間くらい笑える前髪になりました。
いいじゃないですか!
何でもかでも笑っていられれば、それがなにより一番ですもの!
人が思うほど食べないよ。お腹いっぱい食べるけど自分の身体とはしっかり相談してますよ。キャベツでも駄目なの❓️わぁー(‘0’)、絶対、羽化させてくださいよ。
明日郡上から山椒の枝が宅急便で届くし、ゴッド君も苗木を手に入れてくれたので、今夜貰いに行って来ます!
お疲れ様です(笑)
幼虫君 かなりの食通なのか?
柑橘系が好物なんですってね⁈
柚子やハナユ(花柚子)やレモンやシークワーサーやタチバナも食べないのかなぁ?
なんだか 大プロジェクトになってきましたね!
って、ぼくが一番楽しませていただいていま~す!
こんにちは。
・緊急事態発生ですね。大変ですね。
オカダミノルさんが買ってきた山椒の木が、葉が残っていませんね。
・アゲハチョウの幼虫さんが、食べてしまったのですね。山椒の葉がお口に合ったのかな?
・アゲハチョウの幼虫さんは、キンカンの葉とキャベツが嫌いなのかな? 好き嫌いが激しいのかな?
・郡上の知人の奥様が、山椒の木を、宅配便で、送って貰えて良かったですね。
父はエサを求めて何千里!ってとこでしょうか。無償の愛ですね。それにしても堀田までってぇ・・・。
umepyonさんの前髪を想像して笑わせて貰いました。早く、私も会いたいよぉ⤴️って、ほんとは私じゃなくてオカダさんに、でしょ(笑)
これからぼくは、ゴッド君家に行って、山椒の苗木を分けていただいてきます!
がんばれ、アゲハ?三兄妹の父ちゃん!
アゲハの父ちゃん頑張りましたね〜っ。偉い!
オカダさんのお友達も優しい方ばかりですねー!すご〜い!
そういえば、トゲのある木にアゲハの幼虫が、よくいますね。
芋虫の育児日記、楽しみにしてまーす!
もうすぐサナギかなぁ。ワクワク♩
そのサナギへのタイミングがわからないから、餌が無くなるともう心配で心配で。
でもこの可愛い幼虫時代も、あと幾日もないかと思うと、それはそれで寂しくもあるものです。
巣立った後のロスが、、、。
そうなんですって!
今日、夕方に稲沢までゴッド君家に山椒の葉を貰いに行って、帰って見ると!!!
なんとなんと、一番小さな幼虫で、一番早く餌をやりたかったちっちゃな幼虫が、ぼくの帰りを待てず、ぼくの道具箱で糸を履いてサナギになりそうなんです!
ナンジャコリャ~ッ!
でもそうは言っても、幸せな瞬間を満喫中です!