毎日新聞「くりぱる」2004.11.28特集掲載④

素描(スケッチ)漫遊(まんゆう)(たん)

「ぎふ初寿司 芥見分店」

Qちゃんが小さな頃から、ご両親と共に訪れた店。

写真は参考

シドニーの金メダルで一躍時の人となった、郷土の英雄Qチャンを讃え、2000年11月から始めた「尚ちゃん定食」。

写真は参考

御代は940円。(2004.11.28時点)

新鮮なネタのにぎり寿司と小鉢、コロ蕎麦に茶碗蒸とフルーツのてんこもり。

写真は参考

これでこのお値段とは、なんとも良心的すぎる!

お城を模した店の外観に、ぎふ初寿司の風格が感じられる。

ぎふ初寿司 芥見分店

このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。

投稿者: okadaminoru

1957年名古屋市生まれ。名古屋在住。 岐阜県飛騨市観光プロモーション大使、しがない物書き、時代遅れのシンガーソングライター。趣味は、冷蔵庫の残り物で編み出す、究極のエコ「残り物クッキング」。 <著書> 「カカポのてがみ(毎日新聞社刊)」「百人の天職一芸(風媒社刊)」「東海の天職一芸(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸2(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸3(ゆいぽおと刊)」「長良川鉄道ゆるり旅(ゆいぽおと刊)」

「毎日新聞「くりぱる」2004.11.28特集掲載④」への8件のフィードバック

  1. ぎふ初寿司・・
    お城の形をした寿司屋さん以前テレビでやっていた。
    何か?大垣城を参考にしたとか?
    そう言われれば似ている気がする。
    寿司と言えば、フッと気が付いたけど
    「いか、たこ」って食べない何でか?分からんけど・・
    お寿司で一番好きなのは「助六」
    これに、「あおさの味噌汁」があれば満足!

    1. 回らないお寿司屋さんって、もう何十年も行ってませんねぇ。
      ついつい懐が心配になっちゃって・・・。
      時価なんて品書きに掛かれてたら、冷や汗もんですもの。

  2. お城の初寿司さんは、ポニーテールの頃の私と 和田アキ子さんヘアの姉と 両親との 思い出のお寿司屋さんです
     ( ◜‿◝ )♡ 

    父も、母も お寿司が大好きでしたからね ♥꒰⑅ᵕ༚ᵕ꒱˖♡

    お給料日は 仕事帰りにテイクアウトして『お疲れさま』と 自分へのご褒美は お寿司ですよ (◍•ᴗ•◍)❤ 

    1. 自分へのご褒美鮨ですかぁ!
      これまた結構な酒のアテですしねぇ!
      ついでにご褒美なら、ビールももう一本!といきたいものですねぇ。

  3. 今夜も お寿司と天ぷら にしよう と思っています (。♡‿♡。)

    息子には『産まれてきてくれてありがとう』
    自分には『長い時間 よく頑張ってたね』と 39年前のこの日に 感謝♥ 
    今夜はビールもいただきます ꒰⑅ᵕ༚ᵕ꒱˖♡ 
     

    1. あら、ご出産記念日でしたかぁ!
      お母様にとっては、それも大切な忘れ得ぬ日でしょうねぇ。

  4. 何処で入ったかは忘れましたが、ぎふ初寿司で食事をした事があります。今で言う「コスパ」がいいお店だったような(*^^*)

    1. 確か岐阜県内はともかく、あちらこちらに暖簾分けしたお店がたくさんあるようですものねぇ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です