「素描漫遊譚」
「甘味茶房 玄庵」
再開発で様変わりする町。
箪笥屋の建替えで誕生したビルの一角に、近代的な和風モダンの茶房がある。

店を一人で切り盛りするのは、Y.Oさん(68)。
まだ開店2年目。
香が焚き染められた店内。
ショーウィンドーには、お月見の兎と杵にすすきが秋の風情を醸し出す。
西日避けに垂れ下がる、御簾とリースにポプリの不思議な組合せに心もときめく。
名物・雑煮「尾州」700円と、くずきり「美吉野」650円が人気。(2004.10.31時点)

メニューには載っていない、予約制の隠れお食事の裏献立もあるとか。02
甘味茶房 玄庵 北区東大曽根町本通
このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。
甘味処ってイイよねぇ⤴
ビールをプッハァ~⤴するように!
クリームあんみつをモグモグって感じで・・
まぁ~⤴オカダさんには分からんやろうな~ぁ ❢
「ビールをプッハァ~⤴するように!
クリームあんみつをモグモグって感じで・・」
こいつぁー手強い微妙な表現で、左党のぼくにゃあちょっと理解不能です。
あ〜、知ってるぅ⤴️行った事あるぅ⤴️
以前は家具屋さんだったんだよねぇ。
どんなお店に変身したのか一人でランチに出掛けた事があります。こじんまりとしたモダンなお店ですよね。
こう見えて私、フットワーク良かったんです(過去形)
そうでしたかぁ!
やっぱり故郷っていいものじゃないですかぁ!
『甘味処』とか『茶房』大好きです
(.(◕ᴗ◕✿)
『お抹茶に季節の和菓子』なんてメニュー! 見たら 絶対に迷わず これに決まり ❣️
今日みたいに じとじとむし暑い日には 葛きり『吉野葛』最高 (◠‿◕)
あ 〰〰〰 食べたーい (っ˘̩╭╮˘̩)っ
予約制 裏メニュー も気になりますね ♪ (^∇^)ノ♪
甘味処はやっぱり女性のパラダイスなんでしょうねぇ。
ぼくなんてついつい気後れしちゃって、お汁粉だけでも食べたいなぁと思っても、ついつい足が止まっちゃいます!
その点落ち武者殿は、きっと堂々としたものなんでしょうねぇ。